【こんな人にオススメの記事です。】
- 食費を少しでも安くしたい
- 毎日献立を考えるのに困っている
1週間分の夜ご飯のご紹介です。
1週間分の夜ご飯
<土曜日>
・豚肉とサラダ菜のにんにく醤油炒め 130円
・トマト、卵、キクラゲの中華炒め 100円
・冷や奴 25円
・味噌汁 20円
●合計:275円(大人2人分)
豚肉とサラダ菜のにんにく醤油炒め
豚肉炒めてちぎったサラダ菜を入れて、酒・醤油・ニンニクで味付けしただけ。

いつもは、酒・みりん・醤油・砂糖・生姜で味付けすることが多いのですが、ちょっと変えてニンニク醤油にしてみました。こっちも美味しかったけど、個人的にはいつもの方が好きかな~!
トマト、卵、キクラゲの中華炒め
キクラゲを水で戻しておいて、卵を半熟に焼いて一旦取り出す。
キクラゲ・トマトを炒めて、鶏ガラスープの素・オイスターソース・塩で味付けして、卵を戻してごま油たらして完成。
<日曜日>
・ごぼうのカレー唐揚げ 100円
・もやしナムル 70円
・油揚げのマヨチーズ焼き 50円
・カイワレとトマトの冷や奴 50円
・味噌汁 20円
●合計:290円(大人2人分)
ごぼうのカレー唐揚げ
ごぼうを洗って斜めに切って、塩コショウ・カレー粉をまぶして、片栗粉まぶして揚げ焼きして完成。

ごぼうはいつもアルミホイルで泥を落としています。
味付けは全てポリ袋でカシャカシャ振って混ぜるだけです。
もやしナムル
ニラ・もやしをさっとゆでて、ワカメを水で戻しておく。
ごま油・醤油・酢・鶏ガラスープの素・にんにく・豆板醤・ゴマを混ぜて、ニラ・もやし・ワカメをあえて完成。
(カイワレも使いたかったので一緒にあえました)
油揚げのマヨチーズ焼き
玉ねぎのみじん切りと、マヨネーズ・醤油ちょっとを混ぜて、油揚げにのせてとろけるチーズのせてトースターで焼いただけ。

これめっちゃ美味しかった!!
またやって~~~!!!!!
カイワレとトマトの冷や奴
カイワレとトマトを切って、ごま油・醤油・酢・塩コショウ・酢で味付けして、お豆腐にのせただけ。

冷蔵庫に残っていたもので適当に色々作っていたら、メイン?のお肉やお魚を何も作らないままいっぱいになってしまいました(笑)
でも十分満足できたと思います!!!
<月曜日>
・長芋と豚肉の炒め物 190円
・こんにゃくとしめじの煮物 100円
・冷や奴 25円
・味噌汁 20円
●合計:335円(大人2人分)
長芋と豚肉の炒め物
長芋と豚肉をごま油で炒めて、醤油・砂糖・生姜で味付けして完成。
こんにゃくとしめじの煮物
週末の作り置きを出しただけ。
↓ 週末の作り置きは以下記事に記載しています。
<火曜日>
・鶏胸肉のテリマヨ焼き 170円
・じゃがいもの味噌煮 40円
・冷や奴 25円
・味噌汁 20円
●合計:255円(大人2人分)
鶏胸肉のテリマヨ焼き
下味冷凍を焼いただけ。
じゃがいもの味噌煮
週末の作り置きおかず。
<水曜日>
・プルコギ風 200円
・えのきとしめじのナムル 100円
・冷や奴 25円
・味噌汁 20円
●合計:345円(大人2人分)
プルコギ風
下味冷凍を焼いただけ。
えのきとしめじのナムル
週末の作り置きおかず。
<木曜日>
・すき焼き風煮 290円
・切干し大根とカイワレ、ツナサラダ 90円
・平茸のバター醤油 100円
・味噌汁 20円
●合計:500円(大人2人分)
すき焼き風煮
ごま油で白滝を炒めて、だし汁を入れる。
豆腐・玉ねぎも入れて、醤油・みりん・砂糖で味付けしてしばらく煮る。
食べる直前に牛肉を入れて完成。
切干し大根とカイワレ、ツナサラダ
切り干し大根を水で戻しておく。
ポン酢・マヨネーズ・すりごまを混ぜておいて、切り干し大根・カイワレ・ツナを和えて完成。

切り干し大根の食感がとっても美味しいです!
平茸のバター醤油
平茸を炒めて酒を加えて、火が通ったらバター・醤油で味付けして完成。

もちろん他のきのこでも美味しくできます。
<金曜日>
・豚肉ともやしのポン酢がけ 120円
・長芋のチーズ焼き 100円
・冷や奴 25円
・味噌汁 20円
●合計:265円(大人2人分)
豚肉ともやしのポン酢がけ
もやしをお皿にこんもり盛って、上に豚肉を並べて塩コショウ。
お肉に火が通るまでチンして、ポン酢かけて完成。

レンジでチンするだけなのでとっても簡単です!
長芋のチーズ焼き
長芋を千切りにして、チーズも細く切って、
ボールで卵・塩コショウ・鶏ガラスープの素・小麦粉ちょっとを混ぜて、長芋とチーズも混ぜて、適当な大きさで焼いくだけ。
最後に
この週はきのこが割と安く買えたので、活躍してくれました!
平日はほとんど作り置きご飯になりそうなので、
これから週末に準備した分もご紹介できたらなと思います。