【こんな人にオススメの記事です。】
- 食費を少しでも安くしたい
- 毎日献立を考えるのに困っている
- 平日は楽をしたい
1週間分の夜ご飯のご紹介です。
1週間分の夜ご飯
<土曜日>
・茄子と鶏胸肉の酸っぱ辛ソース 240円
・もやしとワカメのナムル 25円
・冷や奴 25円
・味噌汁 20円
●合計:310円(大人2人分)
茄子と鶏胸肉の酸っぱ辛ソース
鶏肉に酒・片栗粉まぶして焼く。
その間にナスをチンして乱切りにして、鶏肉が焼けたら一緒に焼く。
ごま油・醤油・砂糖・オイスターソース・酢・豆板醤・鶏ガラスープの素・水・ニンニク・生姜を混ぜたソースを入れたら完成。

完成してから少し置いた方が味が染みて美味しくなります。
私はお酢たっぷりが好きです!
もやしとワカメのナムル
もやしをさっと茹でて、ワカメを水で戻して、
ごま油・鶏ガラスープの素・塩ちょっと・ニンニクと混ぜるだけ。
<日曜日>
・豚肉と長芋、人参のオイスター炒め 200円
・豆苗の卵炒め 120円
・人参と豆腐の炒り煮 50円
・味噌汁 20円
●合計:390円(大人2人分)
豚肉と長芋、人参のオイスター炒め
豚肉を炒めて、火が通ったら人参・長芋も入れて炒めて、酒・醤油・砂糖・オイスターソース・ごま油・鶏ガラスープの素で味付けして完成。
豆苗の卵炒め
卵を半熟くらいにさっと炒めて一旦取り出しておく。
切った豆苗を炒めて、酒・醤油・砂糖・オイスターソースで味付けして、卵戻して完成。
人参と豆腐の炒り煮
千切りにした人参を炒めて、木綿豆腐をそのまま入れて崩す。
酒・みりん・醤油・砂糖・だしの素で味付けして、水分がなくなったら鰹節を入れて完成。
<月曜日>
・梅マヨ唐揚げ 160円
・ごぼうサラダ 100円
・冷や奴 25円
・味噌汁 20円
●合計:305円(大人2人分)
梅マヨ唐揚げ
下味冷凍を解凍して、片栗粉をまぶして焼いただけ。
ごぼうサラダ
作り置きを出しただけ。
下味冷凍、作り置きは以下記事に記載しているので、こちらも見てください!
<火曜日>
・チャプチェ 250円
・長芋のポン酢漬け 80円
・冷や奴 25円
・味噌汁 20円
●合計:375円(大人2人分)
チャプチェ
長芋のポン酢漬け
作り置きを出しただけ。
<水曜日>
・豚肉と玉ねぎのケチャップ炒め 160円
・ごぼうの酢漬け 70円
・冷や奴 25円
・味噌汁 20円
●合計:275円(大人2人分)
豚肉と玉ねぎのケチャップ炒め
下味冷凍を解凍して焼いただけ。
ごぼうの酢漬け
作り置きを出しただけ。
<木曜日>
・親子丼 160円
・ナスの煮浸し 80円
・冷や奴 25円
・味噌汁 20円
●合計:285円(大人2人分)
親子丼
下味冷凍を解凍して、お水を足してぐつぐつ。
最後に卵を流して完成。

少し味が薄かったので、煮るときに麺つゆを少したしました。
ナスの煮浸し
作り置きを出しただけ。
<金曜日>
・ガリバタチキン 160円
・きんぴらごぼう 80円
・冷や奴 25円
・味噌汁 20円
●合計:285円(大人2人分)
ガリバタチキン
下味冷凍を解凍して焼いただけ。
きんぴらごぼう
作り置きして冷凍していたものを、解凍して出しただけ。
最後に
平日は一切料理をしていません。
週末にメインは下味冷凍をして、副菜は作り置きをしています。
ただ金曜日は少し怖いので、副菜も冷凍させました。
作り置きは料理によって日持ちする日数が違うので、
日数を考えながら順番に出しました。

味が濃い物、お酢や梅・唐辛子を使っているものは日持ちすると思っています!
朝、副菜を決めて合いそうなメインを選んで、冷蔵庫に移して解凍させています。
平日はやっぱりバタバタですが、極力自炊で頑張りたいと思います!!