
ごぼ子です。
育児ってお金かかりますよね。
少しでも節約したい!
そんな時100円ショップはとても助かります。
でもやはり100円。
全部が使えるかとゆうとそうではありません。
無駄になってしまったものもあります。
色々試してみて
私なりに優秀と感じた商品を紹介します。
お尻拭きふた
普通に購入すると500円くらいします。
ちょっとキャラクターが入っていたりすると
700円くらいする場合もあります。
でも機能は同等だと思います。
まめ子は11ヵ月になりますが、ずっと同じ物を使っています。
特にワンプッシュで開けられるこのタイプがお勧め。
片手で簡単に開け閉めできないともたつきます。
キャラクターの種類も多く、使い分けています。
(男の子向けの柄もあったと思います)
おやつケース
これも普通に買うと5~700円くらいします。
100円ショップと何が違うかわかりません。
しかもみんな大好きわんわんとうーたん!
(無地も売っていたと思います)
赤ちゃんせんべいにピッタリサイズだし、ボーロにもピッタリ。
いつでも持ち歩いています。
※おせんべいはケースに入れないとバキバキになります。
割れてしまうと黙って一人では食べてくれないので面倒。
絶対にあった方がいいです。

わんわん大好き!お菓子が入ってるってわかるよ★
蓋つき製氷皿
離乳食が始まったら絶対あった方が良いです。
作り置きしないとやっていけません。
衛生面が気になるので蓋つきがベストです。
サイズは色々ありましたが、私は14個取を使っています。
(大さじ1~2くらいで冷凍することが多いので)
離乳食皿
お家に既にプラスチックの食器があればむしろ必要ないかもしれません。
離乳食が始まってもしばらくは食べさせてあげるだけ。
落とされる可能性はあるので割れなければ何でもいいと思います。
でも何もなければお勧めです。
いい感じに仕切られているし、電子レンジも対応しています。
ハンガー
3つセットで買った気がします。
大人用のハンガーでは干せないし、
洗濯バサミで止めるのも嫌だったので欲しくて。
折り畳みタイプと迷いましたが、使わなくなった時の収納を考えて
単体のものにしました。
プラスチックのハンガーではなく、すべらない素材なのがポイント。
強風でも落ちたことないのでかなり優秀だと思います。
荷物かけフック
ベビーカーに荷物をかけられるフック。
これがないとお出かけできません。
ただこれに関しては髙い物との差があります。
何キロまで対応しているのかということ。
100円ショップは確か2キロまで。
なので「荷物めっちゃかけるんです」て人には向かないかも。
ただあんまり重たい物かけるとバランスが悪くなって
赤ちゃんを降ろしたときに倒れたりと危険です・・・
なので重たい物は下の荷物入れに入れるようにした方がいいと思います。
私は壊れたこともないし不自由していません。
見た目もシンプルで気に入っています。
おもちゃ落下防止ストラップ
ベビーカーでも、外出先のベビーチェアでもどこでもつけられます。
これないと絶対おもちゃ失くします。
普通に買うと1000円とか平気でします。
ただの紐だけどお外で使うことがほとんどだし十分!
シューズクリップ
これは最近購入しました。
靴を履き始めても始めのうちは脱いで落としちゃったり
抱っこになっちゃたりするので
公園とかに着いてから履くスタイルになると思います。
でも靴を直に入れたくないのでクリップがあると便利です。
見た目も可愛いし重宝しています。
(水色とピンクがありました)
最後に
100円ショップのものって本当にお得で便利です。
上手く活用して、節約しつつ楽しつつ育児ができたらいいなと思います。
これから赤ちゃんグッツを購入しようとしている方に
参考にしていただけると嬉しいです。