
ごぼ子です。
突然ですが瓶の調味料て最後残りませんか?
その残った分どうしていますか?
いくら傾けても出なくて
昔の私だったら、イラッとして捨ててました。
今考えると勿体なすぎる!!!!
でも使い切りたいけど手間はかけたくないですよね。
なので簡単に綺麗に使い切る方法を紹介します。
【特におススメの調味料】
ドロッとしているもの!
・オイスターソース
・甜麺醤
この2種類の瓶でやってみます。
下にたまっていて、ドロドロしているので
傾けても全く出てきません。
でもこれだけあれば1食分、もしかしたら2食分できるかも!!!
【やり方は簡単!】
作る料理に水を使う場合はお水、
使わない場合は、酒とか醤油とかさらさらしている
調味料なら何でもOKです。
今回はお水を入れてフリフリ!
あっという間にサラサラになるので、
そのままバシャーといれれば綺麗に使えます。
甜麺醤も同じように水を入れて
こんなに綺麗になりました。
【今回はこの料理に変身】
「オイスターソース」 ⇒ 「牛肉とアスパラのオイスター炒め」

お水を使わないので、お酒を入れてフリフリしました!
「甜麺醤」 ⇒ 「麻婆豆腐」

麻婆豆腐はお水を入れるので、ぬるま湯を入れてフリフリ!
どちらも大さじ1必要でしたが
残りで十分作ることができました。
【そんなにする必要ある?】
て思うかもしれせんが
単純計算すると
一般的な値段を調べたところ
オイスターソース 230g 140円
つまり大さじ1あたり9円
甜麺醤 100g 300円
こちらは大さじ1あたり20円!!!
金額にするとなかなかな額です。

調味料て夕飯二人で500円以下の目標に入れてないけど
一体いくらくらい使ってるんだろうか・・・。
これを捨てるなんて勿体なすぎる!!
【最後に】
この金額の捉え方は人それぞれだと思いますが
私は節約てこうゆう毎日の積み重ねが大事だと思います。

環境にも良いし!!!
今回はオイスターソース、甜麺醤で試しましたが
チリソース、オイル系など何でも同じ方法でできます。
それでは、これからも小さな積み重ね頑張ります。